DIET MENUダイエット メニュー

ASAPでは健康と長期的に体型維持できる「ダイエット」をおすすめしています。 ご要望によっては短期間でのダイエットも可能です。 しかし、無理なダイエットは様々なデメリットがあります。 例えば、体調を崩したり、年齢よりも老け込んでしまうことやリバウンドしやすいことなどです。 必ずしも痩せることがキレイになることではありません。 健康で、キレイを継続することがお客様が本当に求めるダイエットだと考えています。 運動が嫌いで続けられないなど、3日坊主になりがちなダイエットも、様々なトレーニングと指導で継続できるのがAsapの強みです。

継続できるダイエットで
自信が持てる!

  • 続けられる
  • 健康でキレイ
  • リバウンドしない

こんな方におすすめです

  • おすすめ今までのダイエットでうまくいかなかった
  • おすすめリバウンドしてしまった
  • おすすめ正しい知識をつけて健康なダイエットをしたい
  • おすすめダイエットを始めても3日坊主で続かない
  • おすすめ運動が苦手で運動する習慣がもてない

ダイエットトレーニングの例

トレーニングは気になる部位をとにかく動かせばいいわけではなく、現状の身体の状態に合わせた負荷をかけることやトレーニングの順番も重要です。 ASAPは専属のトレーナーが一人ひとり丁寧に指導していきます。

加圧トレーニング

【トレーニングの概要】

腕と脚に加圧ベルトを巻いて、部位に圧をかけていきます。負荷をかけた状態でトレーニングを行うことでトレーニング効率の向上だけでなく、全身に成長ホルモンが分泌されやすくなります。正しい圧を設定し、安全を考慮したトレーニングを実施します。

【トレーニング効果】

加圧トレーニングの特徴は成長ホルモンが大量に分泌されること。負荷が軽い運動でも厳しいトレーニングを行った場合と同じ効果が得られます。成長ホルモンは脂肪の分解を促進する効果もあります。成長ホルモンの分泌を促進することで他のトレーニング効果を高めることができます。

代謝アップトレーニング

【トレーニングの概要】

背中、胸、体幹、太もも、お尻に効果的なトレーニングをします。太もも、お尻の筋肉に効くスクワットなどのメニューを行います。

【トレーニング効果】

太もも、お尻などの大きな筋肉を鍛えることで、代謝が上がりやすい状態になります。代謝を上げることで脂肪燃焼の効果が上がります。また、下半身の筋肉量が上がると血流がよくなり、筋肉や脂肪を効率よく刺激できるようになります。

有酸素運動

【トレーニングの概要】

ランニングマシーンや電動バイクを使って心肺機能の向上を図るトレーニングです。

【トレーニング効果】

加圧トレーニング等で脂肪を燃えやすい状態になった後に適切な強度(心拍数)の有酸素運動を行うことで脂肪が効率的に燃焼していきます。また、心肺機能の向上により質の高いトレーニングを行うことができるようになることもメリットの1つです。

トレーニング項目や効果には個人差があります。 まずはお気軽にご相談下さい。現状の把握から丁寧にヒアリングしていきます。

ダイエットトレーニングに関するQ&A

Qどのぐらいの期間で痩せることができますか?

AASAPでは健康と長期的に体型維持できるダイエットをおすすめしています。 短期間での大幅な体重減はリバウンドの可能性が高くなる場合もあります。まずはお悩みをご相談ください。

Q短期でやせることは可能ですか?

Aご希望に合わせた期間で痩せることが可能です。

Q1ヶ月でどのくらい痩せれますか?

Aお客様ひとりひとり個人差がありますので一概には言えませんが、約−3㎏~−5㎏ダイエットに成功してます。 また、1ヶ月で−5㎏以上痩せる事も可能ですが、その場合リバウンドがしやすく、メリハリのないただ痩せただけとなってしまうので、目標を作り健康的に痩せていくのがベストです。

Q痩せた後、リバウンドしませんか?

Aリバウンドしないための、知識をお伝えしています。 正しいトレーニングと食事の知識を身に付け継続することが大切です。

Q意志が弱く続くかが心配なのですが?

AASAPは『自分の身体が変化していくのが楽しくて、もっとやりたくなる』という所です。 あなたも『辛い、我慢』ではなく『楽しい、やりたい』というのを実感できるはずです。楽しいことなら継続は簡単です。

Q食事制限はするのですか?

A必ず食事を制限するのではなく、個々の食生活により異なります。 現状の食事をヒアリングし、制限が必要なのか、どんな食事を取ればいいのかをアドバイスしています。

Q家でトレーニングをした方がいいですか?また。どんなトレーニングがいいのですか?

A個々により異なりますが、週1回通っている方には自宅でのトレーニングをおすすめしています。 トレーニング方法は一人ひとりの課題に合わせてアドバイスさせていただきます。

Scroll to top