こんにちはASAPです。
寒さが一段と厳しくなってきたこの季節、皆さんは『寒暖差アレルギー』という症状をご存じでしょうか?
朝晩と日中の温度差が大きくなる季節の変わり目になると鼻炎やくしゃみなどが多く出るなどの症状はありませんか?もしかするとその症状は風邪ではなく近年増えている『寒暖差アレルギー』かもしれません。
※寒暖差アレルギーとは?
医学的には血管運動性鼻炎といい急激な温度変化が生じると自律神経が乱れることで体調不良が起こると考えられています。
おもな症状としては鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、のどの違和感など風邪や花粉症と似た症状が挙げられます。春や秋など季節の変わり目にみられることが多く温度差が大きい日や急に暖かくなったり寒くなったりした日に症状が悪化することがあります。
※対策法
・適度な運動を行う
適度な運動やストレッチによって体の緊張を緩和させ自律神経を整えます。
・規則正しい生活、ストレス解消
不規則な生活やストレスは自律神経のバランスが乱れる原因となります。睡眠不足や過度なストレスは要注意です。
・マスクの着用
マスクをすることで冷気が鼻・のどの粘膜に触れることを防ぎます。
特に室温と外気温の差が大きい部屋を出入りする際、7℃以上の気温差があるといわれています。春先まで寒暖差の大きい日が続きますので注意して生活していきましょう。
■ASAP LIFE STAGE 赤塚店
茨城県水戸市河和田2-1-16
TEL☎:029-350-1737
赤塚駅南口から車で約2分
徒歩で約13分
■ASAP TRAINING&DIET 水戸店
茨城県水戸市東野町257-4
TEL☎:029-291-3563
東野ジャンボゴルフレンジ敷地内